自分がこだわった勉強方法の否定、その1

「どうせやるなら丁寧に」

これ、私の信条です。回り道してでも、歩みに時間がかかってもいいから、目の前のことを丁寧にやる、そういう考え方で、仕事でもよく実践しています。

ですが、ダメですね、結果を求められるシーンでは。結果を出すために一直線でないと。

なので、結果に結びつく方法を取り入れないといけません。

落ち込んでいます…

今朝は7時起き…

ダメですね、勉強がうまくいかない。

  • 勉強より仕事、家庭が優先になってしまう
  • そんでもっていざ勉強を始めると分かっていたことが分からなくなっており、やる気がダウン
  • つい、他の事をやってしまう
  • 自己嫌悪

こんな感じです。

最近は朝、起きれない。夜、お酒を飲んでしまうから朝起きれないんです。睡眠が浅くなってしまうのと、体質的にアルコールに弱いので酒が抜けにくい。だから起きれない。

原因分かっているんですが、イジイジとした気持ちのまま晩御飯を迎えてしまい、つい、手にしてしまう。

だめですね、完全にアウト。

綾部先生から「合格EXPRESS」というメールマガジンが届いていました。その中で、「4月から勉強を始めた齊藤さんという方がその年の試験にストレートで合格した」という内容を読みました。そんなスーパーマンに自分自身がどうやったらなれるのか、想像もつきません。

いつになくネガティブです。突破口を見つけられるといいのですが。

いつまでやるのか財務会計…コールとプットの覚え方

今朝は4時過ぎに…

はい、起きました。例のオークションの関係です。勉強と関係ない要因ならスパッ・ズバッと起きれる私が嫌い…(苦笑)

今日も財務会計をやっています。もう、とにかく反復練習。

で、このトピを読んでくださった方にとっておきの覚え方を一つどうぞ。

為替のオプション取引で、コールとプットの関係は次のとおりです。

  • 買い→コール
  • 売り→プット

これを英語に言い換えると次のとおりです。

  • buy→call
  • sell→put

この英語をよく見てください。次の法則があります。

  1. 「ll」とLが二つ続く単語がそれぞれの組に一つずつあります
  2. どちらの組もそれぞれ英語のスペルが7文字です

このバランスが取れているのがコールとプットの関係です。要するに、次のような組み合わせはありえないということです。

  • buy→put
  • sell→call

バランスが取れていないからです。

コールとプットの関係はバランスで成り立っていることがよく分かります。この覚え方で私は覚えています。あと、グラフの暗記については、綾部先生が紹介されている覚え方で完全攻略可能です。

財務・会計を徹底訓練

まだやってるの…?

最近、そんな言葉が頭の中を駆け巡り、耳が痛いです。中小企業診断士試験対策の通学コースなどに通われている方、今月には、7科目の勉強が終わるんですよね、確か。倍半分の差が開いています、はい。

ですので、受験対策校に通学されているあなたなら、きっと受かります。何しろ、本気でやってる私の2倍先を進んでいらっしゃるんですから。このまま頑張れば大丈夫でしょう。

だから、ちょっと、私を応援してくれませんか…(苦笑)

と、前置きはさておき、やっぱり、私は専門校に放り込まれるべきでした…。どうもあれこれ頭にありすぎて、勉強に集中できない感じです。教室で缶詰の方がはるかに良さそうです。

会社でも休憩時間にもつい仕事をしてしまうんですよね。業界自体の雲行きが怪しいのは昔からなんですが、今期に入ってから、経営環境が益々厳しくなっているようです。自然と仕事に力が入るんです。

印刷物っていうのは、事務・業務用の伝票にしろ、販促用のパンフレットや会社案内にしろ、景気が悪くなると消費率が減ります。これは間違いない事実です。この景気が、数年来、ずっと底の状態にある。いや、デフレスパイラルに入ってしまい、景気の底を突き破って、更に沈んでいる状況です。その景気の描く波、その波に少し遅れて追随するのが印刷物の需要です。

脱印刷物を掲げる印刷会社は、他業界への食い込みを狙っており、特にWEB制作や営業・販促支援といったサービスで事業革新を狙っています。しかし、甘くないんです。株式会社○○印刷、○○印刷株式会社、こんな看板背負ってWEBや販促をうたっても、肝心のお客様からの信頼が寄せられにくい…

あら、また脱線してしまいました。

やっぱり、教室や授業のように、強制的に私を何とかしてくれる環境、これがもっとも望ましい。ですが、今更何を…って感じです。擬似強制環境、この構築を目指したいと思います。

常に不足するもの

毎日の勉強に常に不足するもの…

おはようございます、今朝は4:06起き…

お題の答えは「時間」です…。って、それは家庭持ちでなくても当たり前です。きっと今の時代に生きている人の多くは、「1日が24時間じゃなかったら、24時間以上あったら」って、考えたことがあるはずです。

もちろん、時間が不足するのは当然のことです。ただ、これは足りないからといって、自分の意思で増やしたり、補充することはできません。なので、「時間と同様に不足するもので、私自身でコントロールできるもの、これを増やしたり補うことで、慢性的な時間不足を解消しよう」これが、今日の御題です。

「時間と同様に不足するもので、私自身でコントロールできるもの」、それは「やる気、モチベーション、情熱」だと思います。

日々、いろんなことに忙殺されながら勉強を進めると、無計画なマイペースに陥りがちです。では、逆に、「計画的に勉強を進めよう!」と思ったら、それはそれで、きっと、他のことがおろそかになるんだと思います。非常にバランスが難しいこの二つ、これを両立させようと頑張るのではなく、「勉強時間中の中身を濃くする」、ここを意識するのがいいのではないかと考えました。

もう、試験まで122日です。無意識でいようとしても「勉強しなくては…」という気持ちになってくる時期だと思います。なので、勉強時間中の中身を濃くするため、必要なときにカキ~ン!とモチベーションを上げる方法を取り入れました。

それは、こういう方法です。自分が主に勉強する場所、よく見る場所、そんな場所に、自分へのメッセージを置いておく、そんな方法です。よくありますよね、部屋の壁に必勝!とか。あ、もちろん、必勝ではダメです。少し抽象的過ぎます。具体的だけど分かりやすいメッセージにすべきです。

私の場合、とりあえず、昨日、そのメッセージを携帯電話の壁紙内に表示させました。ずばり、昨日は携帯を見るたびに燃えましたね。メッセージの質も自分に合っているようで、見るたびにモチベーションが上がりました。忙しいので休憩時間を返上して仕事に向かいそうなとき、勉強中に時間が気になって携帯画面を見るとき、他にもいろんなときにこのメッセージを見ましたが、そのたびに、「よし、頑張ろう」と自然に思えて、火がつきましたね。

火がついたら、あとは燃費の問題です。環境によっても燃費は違いますが。勉強しにくい環境だとどうしても燃費が上がりませんね。これは仕方ないとしても、勉強時間の質を変えようとすることで、時間不足を補っていく「。勉強に不足するもので、自分自身で補ったりコントロールできるもの」、これを改善していきたいと思います。

尻に火がついていない

なんと、今日は…

3:45起きです、スゴイ!と褒めたいところですが、実は、目的がはっきりしていたから起きられたんです。

オークションの締め切りが早朝だったんです、といってもヤフオクじゃないですよ、海外です。それでカキ~ンと起きて、家事をすぐ済ませてパソコンの前に着座したというわけです。

「起きられない」、「勉強時間が確保できない」、これは、結局、目的意識がやっぱり弱いんだなと、実感したところです。目的意識が強ければ、必ず、行動は変わるということですね。私の心構えの問題でした。

昨日は「財務・会計」の収益性分析のところを復習しました。忘れているんですよね、復習のはずが、まるで初めて勉強する科目のように。超若年性アルツハイマーかと疑ってしまうぐらい、自分の頭の悪さに困っています。

さて、テーマに戻りますと、尻に火がつくというのは、この目的意識のある状態を比喩したものと言えます。どうやって火をつけるか、日々、平和だとさすがに難しいです。

そんなところにタイミングよく?来た話が、「賃下げ」。昨日、役員から通告がありました。会社の業績が悪いため、部長以上の給料見直しを行うそうです。

いわば、経営責任を取らされる形ですが、部長とは言え、経営には何も関与していません。意見や考えを経営陣に検討していただくといった機会もありません。一方的に与えられている経営資源(ヒトとモノ)をどう使うか、許されているのはこれだけです。

客観的に言うと単なる現場監督なんですが、こういう時だけは、そうはさせないみたいです。あれこれと思いはめぐりますが、経営側のルールや文化にモノ申しても何も変わらないと分かっています。自分が会社で求められているのはそういう役割でもありません。

会社の中で、自分がそういう役割を果たしたいのなら、そういう役割を求められるところで働けばいいんです。今のように自分に力がないときに、自分以外を変えるのはとても難しいことです。

勉強する目的は、目の前に広がっている環境を変えるため。結局のところ、目的をシンプルにして、自分の心の奥底(中核)に分かりやすくメッセージを送る、これが尻に火をつける方法なのかな?と感じました。

言葉には言霊という魂が宿っているといわれています。毎日、「目の前の環境を変える」と唱和しようかな…

未だに財務会計です

おはようございます、今朝は5:00起き…

ただ今、財務会計の復習をやっております。音声教材で言うところの2-5「原価計算」です。財務会計は2月上旬から勉強し始めたのですが、未だにやっている始末です。ダメダメです。

財務会計は、学生時代の数学の要領で勉強すればいいように思います。といっても、ダラダラと未だにやってますので、説得力がないですが。とにかく、問題を解きまくって、解き方を覚える、これに尽きますね。

試験日までのスケジュールもまだ組めていないですし、こりゃ、本当にヤバイな…

2010中小企業診断士試験の概要が発表

おはようございます。今朝は4:30起き…

2010年の試験実施日が発表になりました。中小企業診断士の1次試験が2010/8/7と8/8ですので、今日は128日前です。今日から、カウントダウンをはじめたいと思います。

試験日までのカウントダウンができますので、今後の勉強計画も構築したいと思います。ここまでのところ、全くと言っていいほど思うようにはかどっていません。1次試験までは、まだ500時間ぐらいは勉強できそうですので、計画をよく練りたいと思います。